BELS <性能表示制度> 更新日:2020年12月24日 公開日:2020年12月23日 ブログ用語集省エネ住宅 建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)開始までの経過 平成27年7月、「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(平成27年法律第53号。以下「法」という。)」が公布され、同法第7条において、住宅事業建築主その […] 続きを読む
耐震等級 公開日:2020年12月18日 ブログ構造計算用語集耐震診断・耐震住宅・耐震等級3 耐震等級とは? 熊本地震を始め、各地で地震が頻発している現状を考慮してかは定かでありませんが、最近、注文住宅で新築をお考え方々が特に、耐震等級3でHEAT20G2グレードの家を希望される方が多くいらっしゃいます。 又、三 […] 続きを読む
隙間相当面積(C値) 更新日:2020年12月18日 公開日:2020年12月11日 ブログ室内環境測定・風量測定・気密測定換気・結露用語集高気密・高断熱住宅 隙間相当面積とは? 隙間相当面積(すきまそうとうめんせき)とは、一般的にC値とも言い、住宅の気密性(隙間の量)を表す指標です。 住宅全体の隙間相当面積の算出の仕方は、住宅全体の隙間面積(cm²)を住宅全体の床面積(m²) […] 続きを読む
外皮平均熱貫流率(Ua値) 更新日:2020年12月12日 公開日:2020年12月9日 HEAT20ゼロ・エネルギー住宅ブログ用語集省エネ住宅 外皮平均熱貫流率(Ua値)とは? 下記に外皮平均熱貫流率(Ua値)を算出する計算式を示しますと! 外皮平均熱貫流率(UA値)[W/㎡K]=建物が紛失する熱量の合計[W/K] […] 続きを読む