1級建築士、1級建築施工管理技士

インテリアコーデネーター

CASBEE戸建評価員

特例住宅リフォームカウンセラー

宅地建物取引士

気密測定技能者

耐震診断・耐震改修技術者(木造住宅)

暮らし省エネマイスター

代表取締役 竹内仁

山形県鶴岡市湯野浜で出生、25歳の時にNECの技術者をやめ、住宅業界に入った変わり種。

最初の17年間は、在来工法での伝統的な和風建築等をてがけていましたが、ある出来事をきっかけに「FPの家」&北海道仕様「安らぎの家」を建築することになりました。

在来工法から”FPの家、更に進化した”安らぎの家”へ

それは平成4年のある日、築5年経過しているOBお施主様からの電話から始まりました。

その内容とは「風呂場(ユニットバスですが)に知人の紹介で、遠赤外線サウナを設置する為に、業者が工事に来たけれど「壁に断熱材(グラスウール)が入っていないので、サウナが暖まらないし、快適なサウナは作れないと言ってる」大変ご立腹の内容でした…!

そんなはずはないと、すぐさま棟梁と現場に向かいました。天井にもぐり、天井と壁の断熱材を確認しましたが、壁に断熱材が入っていません。そこで、お施主様に了解をいただき、外壁をはがして中を調べたところ…本当に断熱材が無い!!

しかし、よ〜く見てみると、水分を含んで下にずり落ちていたのでした…。

天井の断熱材は結露している状態。つまり壁の中も天井の中も結露していたのです。

これでは断熱材の役目を果たしません。問題の箇所は新しい断熱材を入れ直し、工事は無事に終了しましたが…

そこで私はフッと“このような家を造っていたのでは、お客様に申し訳ない”“この先会社もやっていけなくなるのでは”と考えるようになったのです。

それからの私は、断熱材の研究をはじめました。平成4年から5年にかけて、資料をとりよせたり、実際にその当時各工法の現場を見たりして、断熱材・工法の比較、検討を行いました。
そして山形市で偶々出会ったのがFPの家です。

この頃からFPの家は断熱材にFP独自の“硬質ウレタン”を使った「FP硬質ウレタンパネル」を採用していました。

このFP硬質ウレタンパネルは断熱性能がグラスウールの2倍防水性能耐震性能にも優れているという画期的なもので、FP工法そのものも気密性・断熱性能にこだわった先進的な工法でした。

FP工法について、詳しくはこちらからどうぞ!

↓  ↓  ↓

FPの家についてはこちらをクリックして下さい。

そして「FPの家」こそ時代のニーズに応える、“これからの住宅”だと思ったのです。

「安らぎの家」、クリエイト住宅の住まい創り

こうしてFPの家を建てることになったのですが、当初はFPの知名度もまだまだ浅く、価格が高いということもあり、大変苦労しました。

原価ぎりぎりで仕事を請け負うこともしばしば…。しかし、だんだんとお客様にFPの家の良さを解って頂けるようになり、他の住宅メーカーさんとの契約を破棄してまで当社に…というお客様にも巡り会いました。

FPの家の建築を始めて、今年で26年目になりますが(ここ10年位前からは更にレベルアップした”安らぎの家”を標準にしております)、昨今の住宅事情はどこを見ても「高断熱高気密」「オール電化」「省エネ」「健康」住宅です。住宅を建築しようとお考えの皆様方は、何処が一番良い住宅なのかさっぱり解らないというのが現状じゃないでしょうか?

そんな訳で、住宅は「どこで建てても同じじゃないの?」と考えるようになった方が多いように思われます。

しかし、果たしてそうでしょうか?

「経年変化が無く、オール電化で電気料が安い家、そして床、壁、天井の温度差がなく快適な家」と「すぐにやつれて、電気料も高い家、今までの家よりは暖かいのでと自己満足している家」では大違いです。

信じられないかもしれませんがどちらも「高断熱高気密」「オール電化」「省エネ」「健康」住宅」をうたっている住宅です。(もちろんFPの家、北海道仕様「安らぎの家」は前者です。

平成31年1月からは、更にバージョンアップした「安らぎの家」を標準にしております。)

山形県酒田市の北海道仕様「安らぎの家」の建物仕様はこちらからどうぞ!

↓   ↓   ↓

北海道仕様「安らぎの家」の建物仕様はこちらをクリックして下さい。

こういった状況からも、「住宅選びに失敗した」というお話をよく耳にします。

“建てて数年しか経っていないのですが、床暖房をしたけれど、電気料が掛か過ぎるので、リビングだけにしているとか、全館床暖房にしているのですが、従来の家よりは暖かくはなっているのですが、全体的には寒いとか、暖まり難いとか、又結露はしないという話だったのが、結露して大変だとか”等々…。

そこで、私に今すぐできることはないかと考えました。

その結果、今までの私の経験と技術力を公開して情報を提供し、住宅づくりで失敗する人を1人でも少なくすることだと思い、失敗しないための12のチェックポイント

↓   ↓   ↓

詳しくはこちら)として、まとめてみる事にしました。

家は一生の買い物です。建てて後悔することのないよう、事前に正しい知識を身につけることが重要です。

このチェックポイントが少しでも皆様の住宅選びの手助けになればと考えております。

「年間10棟以上は建築しません」

当社の方針(感恩、感謝、お役立ちの心)で一年の建築件数は10棟以内と決めております。私の目の行き届く範囲で、お客様にご満足頂ける建物を提供し、建てて本当に良かったと思って頂けるサービスを提供する為です。

平成21年10月から「住宅瑕疵担保履行法」が施行され、国土交通大臣の指定する保険法人との間で保険契約が義務化されました。

保険への加入にあたっては、住宅の工事中に検査が行われ、合格しなければ工事を進めることはできません。

クリエイト住宅では10年以上も前から「現場管理報告書」を作成し、使用部材、工事ごとの現場写真、Ua値(平成27年度3月迄はQ値)計算(一次消費エネルギーの計算、暖冷房費の燃費計算もしております)、気密測定、換気測定、室内空気測定の結果などをまとめ、お客様に提出し、サインを頂いてから、独自の10年保証が適用される。という品質保証も徹底した現場管理を行う事により、出来る事なのです。

過去25年間のお客さまとの信頼関係を基に、良い家づくりの歴史を刻んで参りました。

これからもその歩みを留める事無く、お施主様の”笑顔”と”健康”と”お喜びの声”を励みに、信頼できる建物創りしていきたいと思っております。

現在は「安らぎの家(FPの家を更にレベルアップした家)、FPの家」OBお施主様から多くの「お喜びの声」を頂けるようになりました。

お客様の喜びの声はこちら

↓  ↓  ↓

【お客様のお喜び声】

更により多くのお客様にご

満足して頂くための基本理念である

をモットーに

住まい創り哲学-地域に密着した信頼関係創り-
  • 夏涼しく、冬暖かい快適な家創り
  • 冷暖房費の安い、省エネルギーな家創り
  • 静かで安眠、安息できる安心な家創り
  • 空気が新鮮で健康的な家創り
  • 温度差が少なく、お年寄りにも優しく安全な家創り

を心がけ、より良い住宅創りを行ってまいりたいと思いますので、どうぞ変わらぬご支援のほどお願いいたします。

株式会社クリエイト住宅

代表取締役 竹内 仁

[cc id=2351]